トレーナーズコース修了
あっと言う間に8月も終わりになりました。
研修続きで忙しかった8月がなんとか終わり、いまは宴の後の様な気分です。
お盆の頃、バイオグラフィーワーカーのトレーナーズコースの最終研修がありました。
トレーナーズコースというのはバイオグラフィーワーカー養成コースの講師養成のコースです。
1年間のトレーナーズコース1の後に、2年間のトレーナーズコース2が続き、全部で3年の深い学びとなりました。
仲間のワーカーの前で毎回発表をするという緊張を強いられる環境に身を置き、準備もかなりしたし、ずっと気が抜けない感じがありました。毎回たくさんの仲間の発表を見て学ぶという本当に充実した時間でした。
年に3〜4回の研修は全て伊豆高原で行われましたが、行く度に大きな海と緑に迎えられ、夜は温泉で疲れを癒し、鳥のさえずりに目覚める朝を迎え、元気になって東京に戻るというサイクルでした。
たくさんの気づきもあり、人生の困難を乗り越える力を与えられました。
3年間の間に私は第3ムーンノード(56歳)を迎えました。
自分の人生で本当にやっていくべきことは何なのか、
残された人生でやり残したことはなんなのか、
出来事を通じて感じ、じっくり考え、決断していく時間を与えられた様に思います。
今後はバイオグラフィーワーカ養成コースにも関わっていきます。
詳細についてはまたお知らせします。
*合宿所の近くの散歩道です。
小鳥のさえずりを聞きながら散歩し、
時々リスにも出会いました。
0コメント