<2026年9月開講>

一般社団法人バイオグラフィーワーク・ジャパンが主催する

バイオグラフィーワーカー養成

「ベーシックコース」

が東京・八王子の大学セミナーハウスでスタートします。


9ヶ月にわたり、月1回週末を使ってじっくりとバイオグラフィーワークの基本を学ぶ、

バイオグラフィーワーカーになる為の第一歩となる講座です。


自然あふれる八王子の大学セミナーハウスで

週末ゆっくり過ごしながら、

人生を振り返り、未来への種まきをしませんか?


現在、参加者を募集しています。


お問い合わせ、お申し込みはバイオグラフィーワークジャパン(info@biographywork.jp)へ直接か、

下記の「お問い合わせ・お申し込み」ボタンをクリックの上、

フォームに「ベーシックコース」とご記載の上、お問い合わせ内容、

またはお申し込みの旨をお書きください。


===================================


2025年6月、7月、バイオグラフィーワーク体験講座を行ないます。

こちらも参加者募集中です。


日程は6月13日(金)、6月29日(日)

7月8日(火)、7月25日(金)

時間はいずれの日程も13:20-15:50。


会場はJR中央線「豊田駅」から徒歩7分の

多摩平交流館集会室です。


単発講座ですのでご都合のよい日にご参加ください。

(複数日の参加も歓迎します。

その場合、ワークの内容が重複しない様配慮します。)


詳細は下記のチラシをご覧ください。

(ベーシック講座のチラシの下にあります)


私はバイオグラフィーワークが人生を豊かにするという実感をもっています。

短時間ではこのワークの持つ魅力を全てをお伝えすることは難しいと思いますが、

人生の秘密が次々と明かされ、自由に向かう道への扉を開き

一歩目を踏み出す背中を押させていただくことができたら

こんなに嬉しいことはありません。

少しでもご興味を持たれましたら、ぜひ参加してみてください。


お申し込みは下記のボタンをクリックの上、フォームからお願いいたします。

(お申し込みの際は「体験講座希望」とご記載の上、ご希望の日をお書きください。

お目にかかるのを楽しみにしています。


バイオグラフィーワークとは:

ルドルフ・シュタイナー* の人間観をベースにオランダの医療現場で生まれ、世界各地で発展してきた「大人のための自己教育の場」です。


ワークでは7年周期で人生を振り返ります。


なぜ7年かと言うと、人間の成長のステージが7年ごとに変化していくと考えられているからです。


それぞれの七年期にテーマがあり、それらに沿って過去の出来事を振り返ります。


振り返りはクレヨンや水彩、粘土などの芸術表現を使い、グループでシェアすることにより、

出来事の本質に近づいていきます。


グループワークにより、1人では気づくことができなかった自分自身の願いや人生の目的が、

ゆっくりと浮かび上がってくるかもしれません。


自己を深く理解することは他者への深い理解にもつながります。


バイオグラフィーワークへの取り組みは、他者への理解を促し、利己から利他へと新しい意識をもつ社会の目覚めを促すきっかけになり得るものです。



*ルドルフ・シュタイナー(1861-1925):旧オーストリア帝国に生まれ、オーストリアやドイツで活動した思想家、哲学者、教育者。人智学(アントロポゾフィー)の創始者。


**Biography work "AWENA":私が主催するバイオグラフィーワークの場を"AWENA"(アウェナ)と名付けました。ネイティヴアメリカンの「夜明け」という意味の言葉です。

"awareness"(認識)という言葉の響きに近く、希望に溢れた暖かいこの言葉を参加者の皆さんが集まってくださる場の象徴とすることにしました。 

●バイオグラフィーワーカーズ ジュピターのリレーコラムに私の文章が掲載されています。私がどんな経緯でバイオグラフィーワークに興味を持ち、どんな気持ちでワークをしているかを書いています。下記のリンクよりご覧ください。

BLOGS